- 2023.11.28
11月27日(月)『スロー・ライトスピニング』
午後からの強風予報を警戒して、久しぶりに隠岐の島東部に行ってきました!魚の活性はイマイチで2流し目には反応が沈んでしまう状況でしたが、パターンを掴んだ方は釣れてました。こんな状況の時は、タックルバランスとジグ選択がとても重要です。チカメ、ヒラメ、アコウ、ウッカリ、レンコ、アオハタ、ヤガラ、アカビラ、ホウボウでした。
山陰遊漁船・境港遊漁船 ルアー船 Yellowtai Ⅲ 境港発山陰・隠岐島ジギング&キャスティング
午後からの強風予報を警戒して、久しぶりに隠岐の島東部に行ってきました!魚の活性はイマイチで2流し目には反応が沈んでしまう状況でしたが、パターンを掴んだ方は釣れてました。こんな状況の時は、タックルバランスとジグ選択がとても重要です。チカメ、ヒラメ、アコウ、ウッカリ、レンコ、アオハタ、ヤガラ、アカビラ、ホウボウでした。
多少のウネリが残る中、隠岐の島に行ってきました!中深海の根魚は活性低くポロポロ釣れる程度でしたが、それに反し青物、真鯛の活性は高く狙えばかなり釣れる状況でした。タヌキ30匹前後、ユメ、ブリ12キロ、メジロ10本、真鯛でした。
快晴凪の中、隠岐の島に行ってきました!昨日の沈黙釣行から一変して朝イチから、チカメ大祭りでみなさんボコボコに釣ってました!チカメキントキ50枚前後、ブリ11キロ、サワラ、スマカツオ、アカビラ、レンコダイ、アコウ、アオハタてした。
快晴凪の中、隠岐の島に行ってきました!今日は、どのポイントに行っても激渋、激渋、激渋でバンザイしました、、、汗。
シケの合間の秋晴れの中、隠岐の島に行ってきました!急激な水温の低下で魚の活性はイマイチでしたが、ライトスピニングはよく釣れてました!ダイワ新商品『アウトレイジLJ62XXHS/23ソルティガ4000-H』を使用して頂き釣ってもらいました!期間限定でダイワ商品を実釣で使用できますので、お気軽にお申し付けください。
快晴凪の中、隠岐の島に行ってきました!船が流れず魚の活性はイマイチでしたが、こんな日こそはフルキャストできるライトスピニングが爆烈してました!!水深90m未満の当該海域の場合は、ベイトタックル0〜1番、ライトスピニングタックルがあれば釣果が期待できます。※中深海はこの限りではありません。
昨日のウネリが残る中、隠岐の島にタラジギングに行ってきました!今回は、ちょっとだけメヌケ調査を兼ねて深場に行ってきました。短時間でしたので全く反応ナシでマヌケな結果で終わりましたが、面白い地形が点在してたので次回の釣行に期待したいところです!肝心なタラは、タラとは思えないくらいの低活性でかなり苦戦しました、、、汗。
昨日のウネリと小雨が降る中、隠岐の島に行ってきました!船はそこそこ流れてますが、魚の浮きが悪く思うように釣れません、、、汗。こんな時は、タックルバランスとルアーの選択が重要になってきます!パターンを掴んだ方は釣果を出すことができます。
11月とは思えない温かな早朝に、隠岐の島キャスティングに行ってきました!ポイントに着くとそれなりの波と風もあり船もよく流れてくれたので、期待しましたが、まさかのなが〜い、なが〜い修行になりました。
快晴ベタ凪の中、隠岐の島に行ってきました!ポイントに着くなり全員がヒット、、、汗。朝イチからシイラの猛攻でトラブル多発で全く釣りになりません!どこに行ってもシイラトラブル、トラブルで総時間の2割程度しか釣りができない状態でした。例えるなら、シイラキャスティングすれば1人200本は釣れ全くスレない大群です!もはや温暖化による海の異常かも、、、。